Enjoy architecture. Refine Sensitivity.
ー All is for the source of the excitementー
our vision
Since 1872
社訓
Guiding precepts of a company
熱い思い
真剣な姿勢
感性を磨く心
全ては感動の源の為に
経営理念
建設に関わる仕事を通じて
心豊かな人間形成と
人々に感動を与える建物造りを目指し
社業の発展と社員の生活向上を実現する
introduction to activities
わたしたちのコト
- - - すこしだけご紹介します - - -
現場監督(施工管理)って何をするの?
大勢の職人さんを束ねるオーケストラ指揮者のような役目です
現場監督?施工管理?
いったい何をする仕事?とイメージがわきにくいかもしれません。
多くの人や、大きなお金を動かして立派な建物を造りあげる、大変だけど『夢のある仕事』なのです。
営業事務って何をするの?
飛び込み営業はありません
大きな会社では、営業と事務が分かれているのが一般的ですね。
当社では、営業と事務の「両方」をこなしていただきます。
「人と話すことが好き。でも事務職に就きたい」という方や「両方興味があるけれど、どっちが自分に適職なのか判らない」という方にとっては最適な環境です。
社員旅行
2018.12 @渋温泉
12月最初の週末は恒例の社員旅行です。
観光をしながら、温泉につかりながら、食事をしながら、
部署を超えてコミュニケーション!
他部署に自分をアピールする絶好のチャンスです。
研修制度
新入社員研修から役員研修まで、研修制度はシッカリしてます
新卒入社は4月いっぱいかけて「社会人」になる研修をします。
もちろんメンターもつくので、いつでも相談可能です。
中途入社は会社のことを知ってもらえたら即戦力として活躍!
期待しています!!
親子出勤制度
子どもを預けられないときは連れて出勤しても良いんです
産休・育休が終って復職しても、どうしても子どもを預けられない時ってありますよね。
そんな時は子どもと一緒に出社して仕事をすることが可能です。
meet our technostructure
Our technostructure team combines experience with passion, creativity, and dedication for quality.
- - - 私たちが誇る『技術集団』をご紹介します - - -
WEB会社説明会
Take a look and contact us!
新型コロナウィルス感染拡大防止のため
弊社では一部リモートワーク等の対策をとっております。
学生の皆さんに仕事内容や社内の様子を少しでもお伝えできるよう
WEB会社説明会を開催しております。
ご覧いただき
「直接話したい!」
「詳しい説明が聞きたい!」
「この目で見てみたい!」
「応募したい!」
と思っていただけましたら
エントリーページ、E-mail、電話等からご連絡ください。
オンラインでのお問い合わせにも
できる限り対応させていただきます。
会社説明会
2021.3卒 施工管理のみ募集継続
2022.3卒 施工管理 ・ 営業事務
1月 19日(火) 10:00~
1月 26日(火) 10:00~
※新型コロナウィルスの影響等で中止・変更となることがあります※
※上記日程で都合が悪い方は、ご連絡ください。
必要に応じて随時追加開催しております。
※会社説明会参加希望の方は、必ず下のフォームから予約メールを送るか
または採用担当(048-477-2446)まで電話をしてください。
<注意事項>
1)会社説明会の際に現場見学をすることがありますので必ず運動靴をご持参ください。
2)会社説明会申し込み後にキャンセルされる場合は必ずご連絡ください。
3)インターンシップ申し込み希望の場合はメール・電話に関わらず必ずその旨をお伝えください。
会社説明会
まずは下のフォームに必要事項を記載してエントリーのメールを送ってください。
会社説明会で社内の雰囲気、一緒に働く仲間の様子をご覧ください。
「見ただけでは判断できない」という学生さんはインターンシップ申込も可能です。
筆記試験
電話にて受験申込の後、以下の書類をご郵送ください。
【新卒】
・履歴書
・成績証明書
・卒業見込み証明書
・健康状態自己申告書
【中途】
・履歴書
・職務経歴書
・健康状態自己申告書
提出書類が届きましたら、 試験の日程についてご連絡させていただきます。
一次面接
筆記試験に通過したら、次は面接試験です!
「あなた」という人を思う存分アピールしてください。
二次面接
一次面接に通過したら、次は役員面接です。
緊張せずに頑張ってくださいネ!
内定通知
おめでとうございます!
役員面接を通過したら 『内定』です!
一緒に「人々に感動を与える建物づくり」を目指しましょう!
drop us a note
会社説明会の申込はコチラから
Don't be afraid to reach out. You + us = awesome.
先輩社員からひとこと
一緒に働くナカマを紹介します!
Y. Matsuo
工事担当部長
建設事業部
【求める人物像は?】
元気!やる気!ますき!
そんな若い力を求めています!
楽しい会社なので
皆で盛り上げていきましょう
建設事業部全員で
お待ちしています!!
D. Sugimoto / R. Goto
建設事業部
施工管理
【この仕事の魅力は?】
何も建物がないゼロのスタートから、完成するまでの間、全てに立ち会えることだと思います。
大変な仕事ではある分、竣工を迎えた時の達成感と感動は何にも代えがたいものがあります。
T. Ouchi / K. Nakada
建設事業部
施工管理
【今まで一番辛かった事は?】
辛い事は沢山ありましたが、一番大変だったのは、「自分よりも年配で経験がある協力業者の方に、自分が伝えたい事を理解してもらうこと」でした。理解して頂けたときは自分がスキルアップしたような、ちょっと晴々した気分になります。
T. Arai
部長
リフォーム事業部
【どんな人が向いている?】
「臆病な人」が向いていると思います。
自分の臆病さが自覚できている人は、現場監督として日々直面する『判断が求められる場面』でも慎重な選択ができるようになると思います。
C. Fukuda / R. Takahashi
住宅事業部
施工管理
【女性監督ってどうですか?】
最初は不安もありましたが、お父さんやお爺ちゃんの世代の職人さんたちに助けて頂きながら頑張っています。「女性の現場監督さん?」って驚かれることが多いですが、女性目線での提案も出来るし、やりがいのある仕事だと思います。
T. Suda
住宅事業部
施工管理
【これからの目標は?】
今はまだ様々な場面で同じ部署や協力業者の方々に助けてもらいながら仕事をしているので、少しでも早く一人で現場をこなせるようになることが今の目標です。
その為に、使える資格も多く取っていきたいです。
S. Noguchi
営業部
開発営業
【達成感を感じるのはどんな時?】
決済が終わった時です。
お客様からご相談をいただいてから、打ち合わせを重ねて契約、そしてお引き渡しの準備と、一連の仕事の集大成になるので、決済が終わってお客様から『ありがとうございました』というお言葉をいただくと、一つの仕事をやり遂げたと実感します。
I. Tsukada
営業部
営業事務
【大学との両立はどうですか?】
時には課題に追われることもありますがとっても充実していますよ!
実感を伴った学びが得られる楽しさは社会人学生の醍醐味だと思います。
入学前は両立できるか不安でしたが、会社の応援を受けているので
今では安心して学習に取り組めています。
M. Suzuki
リフォーム事業部
事務
【長く続けて良かったことは?】
内勤事務の仕事なので直接お客様にお目にかかれる機会は少ないのですが、長く勤めている事によってお客様が私の『声』を覚えてくださり、「あっ!鈴木さん?」と言っていただくことがあり嬉しい限りです。
末永くお付き合いさせていただけると良いな、と思っています。
©Masuki Total Engineering Constructor,
All Rights Reserved. 2019