Enjoy architecture. Refine Sensitivity.
ー All is for the source of the excitementー
our vision
Since 1872
社訓
Guiding precepts of a company
熱い思い
真剣な姿勢
感性を磨く心
全ては感動の源の為に
経営理念
建設に関わる仕事を通じて
心豊かな人間形成と
人々に感動を与える建物造りを目指し
社業の発展と社員の生活向上を実現する
introduction to activities
MASUKI GROUP
- 私たちについて -
現場監督(施工管理)って何をするの?
大勢の職人さんを束ねるオーケストラ指揮者のような役目です
現場監督?施工管理?
いったい何をする仕事?とイメージがわきにくいかもしれません。
多くの人や、大きなお金を動かして立派な建物を造りあげる、大変だけど『夢のある仕事』なのです。
営業って何をするの?
飛び込み営業はありません
大きな会社では、営業と事務が分かれているのが一般的ですね。
当社では、営業と事務の「両方」をこなしていただきます。
「人と話すことが好き。でも事務職に就きたい」という方や「両方興味があるけれど、どっちが自分に適職なのか判らない」という方にとっては最適な環境です。
社員旅行
2018.12 @渋温泉
12月最初の週末は恒例の社員旅行です。
観光をしながら、温泉につかりながら、食事をしながら、
部署を超えてコミュニケーション!
他部署に自分をアピールする絶好のチャンスです。
※現在は新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため中止しています
研修制度
新入社員研修から役員研修まで、研修制度が充実しています
新卒入社は4月いっぱいかけて「社会人」になる研修をします。
もちろんメンターもつくので、いつでも相談可能です。
中途入社は会社のことを知ってもらえたら即戦力として活躍!
期待しています!!
親子出勤制度
子どもを預けられないときは連れて出勤してもOK!
産休・育休が終って復職しても、どうしても子どもを預けられない時ってありますよね。
そんな時は子どもと一緒に出社して仕事をすることが可能です。
Meet Our Technostructure
Our technostructure team combines experience with passion, creativity, and dedication for quality.
私たちが誇る『技術集団』をご紹介します
T. Suda
施工管理
㈱増木工務店
2017年 中途入社
R. Sangawa
施工管理
㈱増木
2013年 新卒入社
WEB会社説明会
Take a look and contact us!
新型コロナウィルス感染拡大防止のため
弊社では一部リモートワーク等の対策をとっております。
学生の皆さんに仕事内容や社内の様子を少しでもお伝えできるよう
WEB会社説明会を開催しております。
ご覧いただき
「直接話したい!」
「詳しい説明が聞きたい!」
「この目で見てみたい!」
「応募したい!」
と思っていただけましたら
エントリーページ、E-mail、電話等からご連絡ください。
オンラインでのお問い合わせにも
できる限り対応させていただきます。
☆5月開催日のご案内
会社説明会
まずは下のフォームに必要事項を記載してエントリーのメールを送ってください。
会社説明会で社内の雰囲気、一緒に働く仲間の様子をご覧ください。
「見ただけでは判断できない」という学生さんはインターンシップ申込も可能です。
筆記試験
電話にて受験申込の後、以下の書類をご郵送ください。
【新卒】
・履歴書
・成績証明書
・卒業見込み証明書
【中途】
・履歴書
・職務経歴書
提出書類が届きましたら、 試験の日程についてご連絡させていただきます。
一次面接
筆記試験に通過したら、次は面接試験です!
「あなた」という人を思う存分アピールしてください。
※新型コロナウイルス感染症の状況によりZOOM面接となる場合があります
二次面接
一次面接に通過したら、次は役員面接です。
緊張せずに頑張ってくださいネ!
※役員面接は対面です
内定通知
おめでとうございます!
役員面接を通過したら 『内定』です!
一緒に「人々に感動を与える建物づくり」を目指しましょう!
drop us a note
会社説明会の申込はコチラから
Don't be afraid to reach out. You + us = awesome.
社員紹介
先輩社員に気になる質問をしてみました!
Y. Matsuo
建設部
統括工事部長
【どんな人材を求めていますか?】
元気!やる気!ますき!
そんな若い力を求めています!
楽しい会社なので
皆で盛り上げていきましょう
建設部全員でお待ちしています!!
T. Arai
取締役
リフォーム事業部長
【現場監督に向いているのは?】
「臆病な人」が向いていると思います。
自分の臆病さが自覚できている人は、現場監督として日々直面する『判断が求められる場面』でも慎重な選択ができるようになると思います。
K. Fujiwara
取締役 積算部長
【仕事のやりがいは?】
積算の仕事は決して目立つものではない縁の下の力持ち。しかし同時に当社のビジネスに欠かせない存在であることも間違いありません。大型工事の受注も、その後の工事も、もっといえば会社の利益すら…積算の働きがないと成立しないので、”始まり”を担う存在としての達成感は確かなものがあります。
T. Suda
工事部
【これからの目標は?】
今はまだ様々な場面で同じ部署や協力業者の方々に助けてもらいながら仕事をしているので、少しでも早く一人で現場をこなせるようになることが今の目標です。
その為に、使える資格も多く取っていきたいです。
T. Ozawa
建設部工事課
【入社理由は?】
会社説明会を通して、地域密着型企業だと知り興味を持ちました。社内見学をした際に社内の雰囲気が良く、自分もこの雰囲気の中で働きたいと入社を希望しました。
N. Shimazaki
建設部工事課
【思い描いている未来は?】
学生時代に二級建築士資格を取得し、入社後現場でさらに理解が深まることを実感しました。そのため、一級建築士や1級建築施工管理技士等の資格試験に積極的に挑戦し、早いうちに取得したいと考えています。
Y. Ishiduka
技術営業部
【どんな人になりたい?】
人としても建築士としても”頼りたい”と思ってもらえる人になりたいです。そのためにまずは、一級建築士の資格取得を目指すこと、いつかお客様に私が考えたプランを提案することに挑戦したいです。
M. Nonaka
営業事務
☆近日UP予定
©Masuki Total Engineering Constructor,
All Rights Reserved. 2019